日本が目指す緩やかなインフレとは?またこの勢いでインフレが続き物価が急激な上昇を続けた場合どうなるのかを今回は勉強していきたいと思います。
はじめに。
私は、お金に働いてもらって楽をして自由が欲しい!
あなたはどうですか?
私は上のような単純な思いから経済や為替の勉強を始めようと思いました。まだ、勉強を始めたばかりですけど同じ思いを抱いている方は一歩ずつ一緒に勉強して少しでも未来を楽になるよう一緒に努力していってみませんか?
ブログを通じてたくさんの仲間や友人が作れたら幸いだなと思っていますのでお気楽にご連絡ください。
そもそもインフレとはなんぞや?
インフレとはインフレーション(inflation)の略で物価が日用品やサービスの物価があがることを言います。
インフレには経済に良いインフレと経済にあまり良くないインフレがあります。
いったい良いインフレと悪いインフレとはどういうものなのでしょう?
経済に良いインフレとは?
良いインフレは円安になり輸出産業などの企業が儲かり、給料が増加し、消費者は物価上昇を上がった給料で商品が売れるという流れになると景気が拡大する経済に良い影響を与えることができます。
経済に悪いインフレとは?
経済に悪いインフレとは、円安により商品やその材料などのコストの増加を商品価格に転換することができずに企業の業績が悪くなってしまい、給料も上がらず物価のみが上昇し生活を圧迫してしまう。
そして経済の流通が鈍化し景気に悪い影響をあたえ経済が悪化してしまいます。
緩やかなインフレとは?
経済の成長と物価の上昇をゆるやかに上昇させることにより
企業の成長→給料の増加→景気の拡大
となるよう、良いインフレの状況を目指している。
このまま急激なインフレが起きた場合いったいどうなるのか?
急激なインフレが起きた場合、ものを買いたくても高すぎて買えなくなります。最悪の場合ハイパーインフレを招きかねない状態となります。中央銀行の信用がなくなってしまった場合も紙幣が価値を失いただの紙切れとなりハイパーインフレが起こることもあるかもしれません。
インフレが終わるのはいったいどんなとき?
現在の円安は日米の金利差の上昇によるところが大きいため、米のインフレがピークアウトした場合に米の利上げが減速し日米の金利差の上昇が緩やかになることでインフレが緩やかになることがあるかもしれません。
もしくは、政策方針がかわり日本の金利が上昇した場合も円安がゆるやかになったりインフレが終わっていく傾向があるかもしれません。
コメント